
横浜山下出船の東京湾超LTアジタックルおすすめNO1
東京湾の釣りで人気のLTアジ釣り。手軽なタックルで美味しいアジが釣れるとあって、年間を通して多くの人がライトアジ釣りをしています。
横浜の東京湾をメインにライトアジ釣りをしていますが、今回は東京湾のLTアジのおすすめNO1タックルを紹介していきます。
ライトアジだけではなく、複数の釣りを楽しみたい方におすすめのタックルです。

目次
- LTアジおすすめタックル
- 他の釣りにも代用可能
- マルイカ釣り
- スミイカ釣り
- カワハギ釣り
- その他
- まとめ
LTアジおすすめタックル
東京湾のLTアジでおすすめのロッドは、マルイカ専用ロッドです。細く短く軽いので、LTアジには最適です。オモリ負荷も60号まで対応しているロッドであれば、東京湾のLTアジは対応できます。ちなみに横浜沖で使用されているオモリは30号から40号が主流です。
LTアジ釣りは、竿を一日中手持ちで行うので軽さが何よりも重要です。釣果を伸ばすためには、手返しも早くしたいのでロッドの短さも必要になります。
コマセを撒くためには、180cmくらいの長さが良いと推奨されていますが、140cm〜150cmくらいでもコマセはしっかり振れます。何よりも扱いやすく持ち運びも便利です。
おすすめのロッドは、「DAIWA マルイカX MH-140」と「DAIWAマルイカX S/MH-155」。マルイカ専用ロッドなので穂先が繊細にあたりを感知します。アジは竿に伝わるあたりで合わせるので、穂先の繊細さはあまり必要ないですが、竿に伝わるあたりより先に穂先が反応するので、釣果は確実にアップします。

竿の強度もしっかりしているので、50cmオーバーの黒鯛がヒットしても簡単に上げることができます。

リールは、DAIWA PREEDE 150SH-DHにPEライン2号を150m巻いています。軽くてもしっかりとした巻き上げ力があります。

他にもGotureの2021モデルRANGERもお手頃価格で良いです。軽いのに巻き上げる力もあり操作性もグッド。PE2号なら180m巻くことができます。

他の釣りにも代用可能
マルイカ専用ロッドなので、マルイカはもちろん一番適しています。他にも、アジ、カワハギ、フグ、カレイ、カサゴ、アナゴ、ソイ、スミイカ、キス、イイダコなど代用が可能です。
実際の釣果では、黒鯛、キメジ、イナダ、ソウダカツオなども釣り上げられているので、ロッドの強度も問題ありません。

マルイカ釣り
マルイカロッドなので、マルイカ釣りはもちろん一番適しています。マルイカの繊細なあたりを見るためには、専用ロッドの穂先の動きは重要です。この穂先のあたりが分からないと、マルイカは釣れません。
リールもアジ釣りのものと同じで大丈夫ですが、PEラインは0.8号を使用しています。
マルイカ釣りについての詳しい記事は、【マルイカ釣り仕掛けの基本】相模湾 マルイカ釣り方 (5月・浅場・ライト)をご覧ください。

スミイカ釣り
エギを使用するスミイカ釣りも最適です。PEラインは、マルイカと同じ0.8号を使用しています。
東京湾スミイカ釣りの関連記事は、【東京湾の餌木スミイカ釣り】横浜新山下から出船!タックル・仕掛け・釣り方を徹底解説をご覧ください。
カワハギ釣り
カワハギの繊細なあたりにも対応できます。PEラインは、0.8号で大丈夫です。

その他
アジ釣りやアジより大きめの魚を狙う場合は、PEラインを2号を使用しています。
リールのPEラインをいろいろ変えるのに便利なのが、第一精工の高速リサイクラー2.0です。釣りものによってリールとラインをそれぞれ用意するには、お金がかかります。リールは変えずにPEラインだけ変えれば少しはコストを抑えられるので、自分でリールのラインを交換してみてください。以外に簡単にできますよ。
第一精工の高速リサイクラー2.0の使い方についての関連記事は、【PEラインの交換の仕方】高速リサイクラー2.0の使い方を徹底解説をご覧ください。

まとめ
東京湾のLTアジのおすすめNO1タックルについて見てきましたが、アジ釣りだけではなく他の釣りものもやる機会が多い方には、絶対におすすめです。ライトアジ釣りなので、もちろんライトアジ用の専用ロッドやライトゲームロッドは問題なく使用できるので、ロッドを釣りごとに変えて使いたい方は、釣りものによってロッドを揃えるのがベストかもしれません。ただし、なかなかの費用が掛かってしまいますが。。
釣りをして、さらに釣った魚を食べるのが好きな方には、マルイカロッドは、マルイカやカワハギ、アジなども美味しいものを釣るのに適しているので、LTアジのタックルに悩んでいる方は是非検討してみてください。
横浜山下出船のライトアジ釣りについては、横浜山下のライトアジ釣りタックル!釣り方と仕掛け全てを徹底解説をご覧ください。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません