岩手平泉「中尊寺」御朱印デザイン

2022年5月28日御朱印

当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

岩手平泉「中尊寺」の御朱印を紹介します。

「御朱印好き(しゅいんと)」や「御朱印集め(ゴシュラー)」をしている方のために、御朱印のデザインがメインです。

※御朱印好きを『朱印人(しゅいんと)』、御朱印集めをしている方を『御朱ラー(ゴシュラー)』、それを目的にお参りする人を『参ラー(マイラー)』と個人的に呼んでいます。

お気に入りの御朱印を見つけましょう。

目次

  1. 岩手平泉「中尊寺」御朱印
  2. 「中尊寺」について
  3. まとめ

岩手平泉「中尊寺」御朱印

「中尊寺」でいただける御朱印は、13種類あります。(自分でまわって確認できた範囲の種類なので、限定などの御朱印がある場合は、種類が増えます)

今回紹介するのは10種類の御朱印です。

「金色堂」の御朱印

「金色堂」の見開きの御朱印です。

「金色堂」で御朱印帳を購入すると見開きの御朱印をいただくことができます。

御朱印帳は金色のケースに入っています。

御朱印帳も見事なデザインです。

御朱印帳には金色霊廟の文字もあります。

持参した御朱印帳にいただいた「金色堂」の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「峯薬師堂」

「峯薬師堂」薬師如来の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「本堂」

「本堂」の御朱印です。

平成二十八年一月十八日の御朱印。

平成二十九年三月十二日の御朱印。

「弁慶堂」

「弁慶堂」の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

弁慶堂の由緒について書かれたものをいただきました。

裏面には俳人素鳥「色かえぬ 松のあるじや 武蔵坊」の句があります。

「地蔵堂」

「地蔵堂」の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「道祖神」の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「経蔵」

「経蔵」の千手観音の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「弁天堂」

「弁天堂」弁財天の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「讃衡蔵」

平成二十八年一月十八日の御朱印です。

平成二十九年三月十二日の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円です。

「大日堂」

「大日堂」大日如来の御朱印です。

御朱印の料金(初穂料)は300円

「中尊寺」について

天台宗東北大本山の寺院で、本尊は「釈迦如来」

国宝に指定されている「中尊寺金色堂」が有名で、藤原清衡によって実質開基されました。

松尾芭蕉が訪れた地で、「奥の細道」はこの旅がもとになっています。

「五月雨の 降り残してや 光堂」の句が有名です。

【住所】

岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

【電話】

0191-46-2211

【時間】

8:30-17:00

【アクセス】

JR「平泉駅」から徒歩20分

まとめ

岩手平泉「中尊寺」の御朱印について見てきましたが、東北を代表する寺院のひとつです。

中でも「金色堂」の煌びやか輝きは、何度訪れても感動してしまいます。

ゆっくりとまわると半日はかかるので、時間に余裕を持って出かけましょう。

岩手でいただける御朱印については、以下の関連記事をご覧ください。

お気に入りの御朱印を見つけて、お参りに出かけましょう。

【岩手県紫波町】神社の御朱印デザイン

2022年5月28日御朱印御朱印

Posted by mitori