福岡太宰府【太宰府天満宮】御朱印デザイン
「太宰府天満宮」でいただける御朱印のデザインについてご紹介します。
「御朱印好き(しゅいんと)」や「御朱印集め(ゴシュラー)」の方が気になる「デザイン」がメインです。
※御朱印好きを『朱印人(しゅいんと)』、御朱印集めをしている方を『御朱ラー(ゴシュラー)』、それを目的にお参りする人を『参ラー(マイラー)』と個人的に呼んでいます。
お気に入りの御朱印を見つけて、お参りに出かけましょう。
目次
- 太宰府天満宮の御朱印
- 天開稲荷社の御朱印
- 太宰府天満宮の境内
- まとめ
太宰府天満宮の御朱印
太宰府天満宮の「御朱印」は、御本殿に向かって左手の授与所でいただけます。
御朱印代は「御朱印料は500円からお志でお納めください」と書かれている賽銭箱に投入して支払います。
「管聖庿」は、菅原道真公の神聖なる霊廟という意味があります。
中央の「梅の花びら」の形をした朱印には、「太宰府天満宮」と書かれています。
梅を好んだ菅原道真ならではのものです。
【住所】
福岡県太宰府市宰府4-7-1
【電話】
092-922-8225
【アクセス】
西鉄太宰府駅 徒歩5分
天開稲荷社の御朱印
天開稲荷社の「御朱印」は、本殿に向かう途中の左手の授与所でいただくことが出来ます。
御朱印代は500円からです。
天開稲荷社は、太宰府天満宮の本殿の奥に15分ほど歩いたところにあります。
太宰府天満宮の境内
太宰府天満宮駅からお土産屋さんの通りを過ぎるといよいよ太宰府天満宮です。
とても目を惹く「御神牛」。
池に架かる橋の赤い欄干が目立ちます。
天開稲荷社の「御朱印」は、この門をくぐった左手の授与所でいただけます。
太宰府天満宮の本殿。
菅原道真にゆかりの「梅」。
本殿の左右にキレイな「梅」の木があります。
まとめ
太宰府天満宮は、菅原道真公を祀る天満宮の総本宮で、「学問・至誠・厄除けの神様」として多くの参拝者が訪れます。
敷地も広く、ゆったりと見ながらまわることができます。
福岡でいただける御朱印については、以下の記事をご覧ください。
お気に入りの御朱印を見つけましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません